田中たつおの
活動報告
令和6年3月議会:前年令和5年度に一般質問したことの検証)
- 上天草市立総合病院の駐車場について⇒今までの対策及び整備検討について。医師の充足状況及び事業管理者の進退について、運営審議会は年何回行われているのか。
- 松島総合運動公園の整備について。
- 松島のアロマホールで行われた「八代・天草シーラインの構想推進大会」について。
- 国立公園内における環境整備について具体的な検討はされたのか。
- 新規船員雇用補助・新規海技免状取得補助金・定住促進に向けた予算並びに利子補給補助金など、市の基幹産業である内航海運関係の今後の展開について。
令和6年9月議会:一般質問
- 上天草市立総合病院の経営強化プランを踏まえた対策について。
- ゴミ対策について(釣り客等による持ち込みゴミ対策)
- 熊本県民体育祭の今後について(近年、県民体育祭を行う環境は、大きく変わっている)
令和6年12月議会:一般質問
- 住宅リフォーム支援事業について(市民のニーズは高いと思う)
- 防災全般について(道路・水道等の生活インフラの状況及び今後の整備、防災訓練事業等の実績と今後の取り組み)
- イノシシ対策について(早急にできる対策及び市民の安全を確保するための準備等)
令和7年2月議会:一般質問
- 雲仙・天草国立公園70周年に向けて(来年天草が国立公園に指定されて70周年を迎えるに当たり、市としての取組み、将来に向けての展望。景観を維持するための整備)
- 八代・天草シーラインの構想の現状について(2月3日に国の方に陳情に行かれたが、その内容と国側の反応と今後の展開について)
- 上天草市立総合病院の現状について。
市民の皆様の声・言葉を大切に一般質問を行っています!!
定例議会は、ケーブルテレビやYouTubeでも見られます。市民の皆様、議会傍聴に是非おいでください。